挨拶
学長の挨拶
本部長の挨拶
総合技術部とは
組織図
各課紹介
活動報告書
研修
全体研修
各課研修
地域貢献
出前実験テーマ一覧
小学生のための工学実験教室
星空観察会
津高牧場体験~牛について学ぼう~
実績一覧
お問い合わせ
募集中のイベント
TCカレッジ医工系コース
カリキュラム
シラバス
使用する機器
受講生の声
お問い合わせ
関連リンク
スキルマップ
CONTACT
JP
EN
閉じる
出前実験テーマ一覧
HOME
地域貢献
出前実験テーマ一覧
小学生のための工学実験教室
3D
プリンターで貯金箱を作ろう
対象:小学校4年生~
所要時間:2.5時間
出張開催:不可
必要設備:パソコン、3Dプリンター
概要:パソコンで貯金箱の蓋をデザインして3Dプリンターで出力。貯金箱本体には色塗りをして、貯金箱を完成させます。
レーザーでコースターを作ろう
対象:小学校4年生~
所要時間:2.5時間
出張開催:不可
必要設備:パソコン、旋盤、のこぎり、レーザー加工機
概要:木の丸材をのこぎりで切断し、断面を旋盤で整えます。パソコンでコースターの表面にしたい画像をデザインし、レーザー加工機でコースターに書き込んで完成。
光学カメラを作ろう
対象:小学校5~6年
所要時間:4時間
出張開催:可
必要設備:無し
概要:一眼レフカメラと同じ構造のカメラを作製します。写真を撮影したり測量を行う事が出来ます。
マジックボックスを作ろう
対象:小学校5~6年生
所要時間:4時間
出張開催:可
必要設備:無し
概要:偏光板を使ってビー玉が壁を通り抜ける不思議な箱を作ります。
スペクトル分光器を作ろう
対象:小学校5~6年生 高校生(物理で習う)
所要時間:4時間程度
出張開催:可
必要設備:無し
概要:回折格子を用いたスペクトル分光器を作ります。光の波長の計測も可能です。
ペットボトル顕微鏡を作ろう
対象:小学校低学年~
所要時間:20分~30分程度
出張開催:可
必要設備:無し
概要:直径の小さなガラスビーズをレンズとする事で高倍率の顕微鏡を作ります。
ペットボトル万華鏡を作ろう
対象:小学生低学年~
所要時間:1回につき20~30分程度
出張開催:可
必要設備:なし
概要:塩ビ板ミラーを三角形に貼り合わせ、ペットボトルを切断してミラーを取り付けます。ビーズを中に入れ、ペットボトルを貼り合わせるとできあがり。キャップの穴からのぞくと、きれいな模様が見えます。
浮沈子を作ろう
対象:小学生低学年~
所要時間:1回につき10~20分程度
出張開催:可
必要設備:水道
概要:魚のタレビンに重りを付け、色を塗ります。水そうで水を調整して、ペットボトルに入れてできあがり。ペットボトルを握ると魚が沈み、離すと浮き上がります。
入浴剤を作ろう
対象:小学校低学年から
所要時間:20~30分
出張開催:可
必要設備:水道
概要:重曹、クエン酸を混ぜ、色素、香料を加えてさらによく混ぜ、型に入れて押し固めて作ります。型、色、香りはお好みのものを選べます。
※アルコールを使用します。アレルギーがある場合はお申込みの際にご相談ください。
スライムで遊ぼう
対象:小学校低学年から
所要時間:10~20分
出張開催:可
必要設備:水道
概要:洗濯のりとほう砂溶液を使ってスライムを作ります。触るとひんやり冷たい「ひえひえスライム」やラメのりを使って「きらきらスライム」も作ることができます。
※ほう砂は毒性があるので小さなお子様はご注意ください。
クロマトグラフィーでしおりを作ろう
対象:小学生低学年~
所要時間:1回につき20~30分程度
出張開催:可
必要設備:水道、電源コンセント
概要:コーヒーフィルターへ水性ペンで点をスポットし、スポイトで水を垂らすことでペンの色素を分離させしおりの柄を作り、ラミネートしてしおりにします。
人工いくらをつくろう
対象:小学生低学年~
所要時間:1回につき15分程度
必要設備:水道
概要:アルギン酸ナトリウムと乳酸カルシウムの水溶液から人工いくらをつくります。乳酸カルシウム水溶液への浸漬時間の違いからくる表面の硬さの変化なども観察します。
芳香剤をつくろう
対象:小学生低学年~
所要時間:1回につき20分程度
必要設備:水道
概要:超吸水性ポリマーを用いて、芳香剤をつくります。身近な素材である高分子が吸水していく様子を観察したり、保冷剤を用いて電気が流れる様子も観察します。
お問い合わせはこちら