ヘッダーイメージ

星空観察会

  1. HOME
  2. 地域貢献
  3. 星空観察会

 岡山大学総合技術部による星空観察会を開催します。
 10月の夕刻、南東の空に土星が姿を現します。今年は、約15年に一度の「土星の輪が見えなくなる年」にあたり、観望会当日には、ほぼ真横から見るため棒のように細くなった輪の様子を観察することができます。また、当日は上弦を過ぎた明るい月も南東の空に輝いており、三日後の10月6日には中秋の名月(十五夜)を迎えます。
 観望会では、自然科学研究科棟に設置された天体ドームの“35cm望遠鏡”を使用し、月と土星をじっくりと観察します。さらに、ドームの外にはデジタルカメラとモニタを設置し、肉眼ではぼんやりとしか見えないアンドロメダ銀河や二重星団などの天体を撮影・拡大してご覧いただけます。

リーフレット

イベント名 星空観察会2025
日時 令和7年10月3日(金)19:00~20:00
・受付時間:18:30~19:00(遅れての参加も19:30までは受け付けます)
・受付場所:自然科学研究科棟1階入り口
※天候不良の場合は中止となります。
実施場所 岡山大学 津島キャンパス
自然科学研究科棟(N24) 屋上天体観測施設
岡山県岡山市北区津島中3-1-1 [MAP
※お車の場合は、東門からお入りください。
※駐車場は事前申し込みが必要です。   

岡山大学津島キャンパスアクセスマップ
岡山大学津島キャンパスマップ(全体図)

主催 岡山大学総合技術部
対象者および定員 中学生とそのご家族 5組程度(必ず保護者同伴で参加をお願いします)
参加費 無料
お申し込み等 お申し込み お問い合わせ

お申し込み

参加希望の方は、下記から申し込みを行ってください。
※フォームの回答が正常に処理されない場合は、下記のメールアドレスまでご連絡ください。
tech-demae●okayama-u.ac.jp(●を@に置き換えてください)

お申し込みフォーム

申込期間は、下記の通りです。
9月8日(月)10:00 ~ 9月26日(金)16:00

申し込み多数の場合は、抽選にて参加者を決定します。ただし、定員を大幅に〆切前に超えた場合は、締め切ることがあります。

お問い合わせ

下記メールアドレスにお問い合わせください。

本件担当:岡山大学総合技術部地域貢献WG

お電話によるお問い合わせは、下記におかけください。
電話番号をよくお確かめのうえ、おかけ間違いのないようお願いします。
電話番号:086-251-8816(総合技術部事務室)

 

PAGE TOP